2017年6月のブログ記事
-
-
時々雨がぱらつく降りそうで降らない 変なお天気でした。 夕方には青空と雲が綺麗でした。 お散歩で気になる黒柴くんにも会えて ご機嫌なマルプーラッキー🎶 庭に咲く花
-
夕方の散歩が待ち遠しくて 家の中を駆け回ってせかすラッキー。 散歩大好きマルプーラッキーは 今日も勇んで夕方の散歩に出掛けました。 今日はお日様も顔を出し 夕日を期待したのですが 途中で雲に隠れてしましました。 日没直前の空に三日月が見えました。 その直ぐ側を飛行機が飛んでいました。 庭に咲く薔薇... 続きをみる
-
-
34歳の若さでこの世を去った小林麻央さん 小さなお子さんを残して逝くその思いは計り知れません。 心よりご冥福をお祈り致します。 庭に咲く紫陽花6種 ラッキーは今日も元気に 坂道散歩に出掛けました。 移植したザマッカートニローズが 綺麗に咲きました。
-
しばらく姿を見せなかった野良猫スーちゃんに 今日の散歩で会えました。 私の足にすり寄り煮干しのおねだりをするスーちゃん。 残念なことに今日はビスケットしかありません。 ラッキーは自分のビスケットを取られては大変と スーちゃんが居ても逃げませんでした。 昨日の大雨にも負けずに 2番花の蕾が膨らんで来... 続きをみる
-
-
今日もアゲハ蝶が庭を訪れています。 鉢植えの小さな檸檬の木の若葉を見ると・・・ 32匹のアゲハ蝶の幼虫が付いていました。 (≧◇≦) 金柑の葉にも3匹いました。 やはり薬剤散布をして葉の被害を 防がないと檸檬の木が枯れてしまいます。 昆虫との共存は難しく 蝶々やバッタのいる庭は無理ですね。 2番花... 続きをみる
-
今日は久し振りに曇天で 小雨がぱらつくお天気でした。 こんな日はマルプーラッキーは ちょっといつもと違います。 雨降りが苦手なラッキーは 大好きなお散歩に行こうとしません。 今日はお休みのラッキー父さんに ベッタリで私への後追いもありません。 5月に4才になってから ラッキーに変化が現れました。 ... 続きをみる
-
-
-
3日前に庭の鉢植えの金柑の木に居た アゲハ蝶の幼虫のお引越しを 偶然見かけました。 2匹居た幼虫が同時に 金柑の木から降りて来ていました。 同じ親から生まれた兄弟だから 蛹になる時期も同時なのかしら? アゲハ蝶幼虫のお引っ越し 庭仕事をしながら時々見ると 植木鉢から下りて草むらを這って 隣のスゲの... 続きをみる
-
-
浜松フラワーパークの蛍の観賞に 昨日行きました。 先週も行き2度蛍の撮影を試みましたが スマホでの撮影は思う様に撮れずに断念 (-_-;) 三脚で固定したカメラできちんと撮影しないと 満足な写真は撮れないようですね。 来年こそは技術を勉強して 再挑戦しましょう。 蛍の写真が撮れなかったので 珍し... 続きをみる
-
今日は眼科で飛蚊症の検査を受けました。 10年前に飛蚊症と診断され 「加齢によるもの」と治療もなく そのまま様子見状態でした。 この所飛蚊症の症状が増したように思え 眼精疲労も気になっていました。 久し振りに眼科に行ってビックリ Σ(´∀`;) 最新の検査機器とタブレット活用の様子に 思わず昔の視... 続きをみる
-
-
今年もまた狙われた金柑の木。 檸檬の木の方はまだ無事のようです。 もうこんなに大きくなった アゲハチョウの幼虫が2匹いました。 金柑の木を守るか それともアゲハチョウの姿を見るか 思案中です。 薔薇「アンネの思い出」の色の変化が綺麗! 鉢植えの「ザマッカートニーローズ」のピンクが可愛い! 昨年あま... 続きをみる
-
あれ程公言して決意表明したのに・・・ 「断捨離」も挫折 その上またもネットショッピングで購入 (≧◇≦) でも薔薇はもう増やしません。 これ以上の鉢植えの水遣りは大変です。 先日カミキリムシにより枯れた 「コンパッション」の跡地に 「ザマッカートニー」を植えました。 2鉢あったので1鉢を地植えに... 続きをみる
-
今日も昨日同様の強風で ラッキーのお散歩時は 帽子が飛ばされそうでした。 そんな強風の吹く庭でも マルプーラッキーくんは 散歩後も家の中より外が好きで 家に入ろうとしません。 日射しと風避けでガザニアの鉢の間に入り込み 伸び過ぎた芝生と雑草の上で眠るラッキー。 薔薇を害する虫を防ぐために吊るした ... 続きをみる
-
今日は朝から冬の様な強く冷たい風が 一日中吹き荒れ薔薇の鉢が倒されていました。 葉の茂った6号鉢の強風対策を考えなくては 折角の蕾も花も傷んでしまいます。 強風にも負けずにトリミング1ヶ月経過で もじゃもじゃになったラッキーは 今日も3回のお散歩に出掛けて 夕食後は爆睡です。 庭に咲く「ニオイバン... 続きをみる